ブランドサイト制作

ブランドに精通してもらいファンを増やす

ブランドサイトの目的の応じた情報設計、導線設計、デザイン設計をご提案いたします。


About the Brand Site

ブランドサイトとは?

ブランドサイトを語る上で、まずブランドやブランディングについて理解する必要があると思います。ブランドとは、ヒトと社会に対して、企業が提供する品質や価値、強み(バリュー)を約束し、その背景にある理念(根本的な考え方)やビジョン(実現したいこと)を示すものです。そしてブランディングとは、その約束を言語化して、ブランドの役割を果たしていくことになります。ブランドサイトは、ブランドの品質や価値を約束し、ベネフィットを伝え、ブランドを認知してもらい信頼やファンを増やすためのサイトです。

  • ブランド品質と
    価値を約束

    ブランド品質と価値を約束し、分かりやすく言語化します。言語化した約束をターゲットに向けて宣言することにより、ブランドの果たす役割を明確に伝え、ブランドにフォーカスしたサイト制作を実現していきます。

  • ブランドのベネフィットを伝える

    ブランドのベネフィットを分かりやすく伝えることにより、ブランド品質と価値をより強固なものにしていきます。ブランド名は知っていても、ベネフィットを理解していないユーザーに対して丁寧にフォローしていきます。

  • ブランドの認知向上
    信頼とファン獲得

    Web施策の一環として、ブランドサイトを構築し集客と認知向上を図ります。ブランドをより身近に感じてもらうためのデザイン設計を実現し、ベネフィットを理解してもらうことで、信頼と同時にファンを獲得していきます。

Difference from Corporate Site

コーポレートサイトとの違い

コーポレートサイトは、企業情報を発信する場であり企業イメージを表現する場で、会社の認知向上や信頼を得ることが目的です。会社に関わるあらゆる人々に向けて、どのような会社なのかを分かりやすく伝えるためのサイトとなります。またECサイトは、オンライン上で商品やサービスを販売し、利益を得るためのサイトです。どちらも企業の公式サイトですが、その役割は大きく違ってきます。昨今ではECサイトはブランドサイトを統合させることも多くなり、Web施策と合わせて検討することが重要です。

ブランドサイトイメージ
Work Flow

ブランドサイト制作の進め方

  • 1.

    ブランドサイトの目的

    ブランドサイトの目的を明確にします。

  • 2.

    Web施策での役割

    Web施策での役割を明確にします。

  • 3.

    ブランドイメージ

    ブランドイメージを決定します。

  • 4.

    情報設計

    ブランド品質が伝わる情報設計を行います。

  • 5.

    デザイン設計

    ブランドイメージの魅力を引き出す設計を行います。

  • 6.

    構築

    ブランドサイト設計からカタチに落とし込みます。

  • 7.

    検証

    当初の目的やテーマに落とし込まれているか確認します。

  • 8.

    適用・運用

    さまざまなコミュニケーションに適用し運用します。

ブランドサイト制作において、まず取り組まなければならない点はブランドサイト制作の目的を明確にすることです。現在のブランドがどういった状況なのか、ユーザーからどのようにブランドが認識されているのかなど理解し、Web施策における、ターゲット設定やカスタマージャーの設定などの役割とあわせ検討していきます。その後、ブランドイメージを決定し、ユーザーを考慮した情報設計、スムーズな導線設計、そしてブランドイメージを最大限伝わるためのデザイン設計を行いサイト構築を行います。ローンチまで検証を繰り返し行い、公開後はさまざまなコミュニケーションに適用、運用を行いながら分析していきます。


ブランドサイトの情報設計

ユーザー視点のマインドで、情報設計を徹底精査しサイト品質を向上させます。

調査、思考、表現、クオリティを徹底精査する

はじめにお客さまからのご要望、目的を読み解き深く理解します。必要な資料を収集し、競合他社を含め徹底的に調査し、目的やテーマを軸にユーザー視点のマインドで考え抜く。顧客視点での思考することで、ユーザーが臨む答えを見つけることができます。そして思考の結果、いくつかのアイデアが生まれます。

理解、調査、思考、アイデアを元に、コンテンツを具体化し仕様策定を行います。

設計からデザインに落とし込みカタチにしていきます。

ブランドイメージ

ブランドに精通してもらいファンを増やすには

今まで記載したプロセスを実行すれば必ず向上します。ただし、1つ押さえておきたいポイントがあります。それは、型はあっても型にはまりすぎないことです。お客さまからの自由な発想、ARAMAにしか実現できない、さまざまなクリエイティブとの融合などアイデアは無限大です。是非、実現したいブランドサイトのイメージをお聞かせください。私たちはブランディングとデザインを軸に、Web制作、映像制作の専門家として、皆さまのお力になれると嬉しいです。


サービスフロー

安心してご利用いただけるよう、きめ細やかでスピーディーな対応を心掛けております。

  • 1

    お問い合わせ

    お問い合わせフォームか、見積もり依頼フォームよりご連絡ください。

  • 2

    ヒアリング

    ご相談・問題・課題などをヒアリングいたします。

  • 3

    ご提案

    お客さまの課題の解決策をご提案いたします。

  • 4

    制作開始

    準備が整い次第、制作を開始します。

※見積依頼フォームよりご連絡の場合は、制作開始までのお時間を短縮することができるのでオススメです。

開発プロセス

これまでの開発経験で得たプロセスを基盤に、効率的で質の高いプロジェクト進行を実現します。

  • 1.

    理解

    お客さまからのご要望、目的を読み解き深く理解する。

  • 2.

    調査

    必要な資料を収集し、競合他社を含め徹底的に調査する。

  • 3.

    思考

    目的やテーマを軸にユーザー視点のマインドで考え抜く。

  • 4.

    アイデア

    思考の結果、いくつかの使えるアイデアが生まれる。

  • 5.

    設計

    1.〜4.を元にコンテンツを具体化し仕様策定を行う。

  • 6.

    構築

    設計からデザインに落とし込みカタチにする。

  • 7.

    検証

    当初の目的やテーマに落とし込まれているか確認する。

  • 8.

    適用

    さまざまなコミュニケーションに適用する。

関連実績

Web制作 得意分野

幅広いWebクリエイティブワークを提供しています。

  • イラストレーション

    イラストレーション

    グラフィックデザインをベースに、イラストで構成されたWebサイトを制作します。作画のテイストやタッチは、ご要望に応じて対応可能です。

  • Webアニメーション

    Webアニメーション

    Canvasの操作を高速に描画できる、WebGLを使ったPixiJSをはじめ、Lottieを使ったライブラリを活用し、表現豊かなアニメーションを制作します。

  • 写真撮影

    写真撮影

    スチール写真では瞬間を切り取り、言葉では表せないイメージやインパクトを与えることが可能です。撮影から現像まで丁寧に対応します。

  • 映像制作

    映像制作

    映画表現を意識した制作過程を基本とし、実写映像、モーショングラフィックス、2Dアニメーション、ストップモーション制作など幅広く対応可能です。

  • インタラクティブ

    インタラクティブ

    マイクロインタラクションから、WebGL、Canvasを利用したインタラクションコンテンツなど、リッチな演出によるWebサイトを構築します。

  • スマートフォン対応

    スマートフォン対応

    スマートフォンにおける検索順位に影響のあるモバイルフレンドリー対応は必須項目です。スマートフォン対応の最適なサイトを構築します。

PAGE TOP

Contact

当サービスで分からないことは、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
ご相談・ご質問等はこちらから
お問い合わせください。

お問い合わせ