これまでの経験で得た開発プロセスを基盤に、課題解決に取り組み、
ヒトとビジネスに寄与するコミュニケーションデザインを実現します。
開発媒体
グラフィックデザイン、イラストレーション、Webデザイン、UI/UXデザイン、CI/VI(ロゴ・シンボルマーク等)、パッケージデザイン、冊子、ポスター、写真、映像、キャラクターデザイン等の企画制作。
基本方針
私たちはデザイン開発において、まず「ヒト」が中心であることを前提に開発を進めていきます。
そのヒトが何を必要としているか、何を感じるかを問い、目的を深く読み解き課題を明確にし、解決策の方向性を決定します。つまりはユーザーの視点に立つということになります。
そして、本当にクライアントのことを考え「何をすべきか」を提案させていただきます。課題解決の最適な戦略、ソリューションをご提供します。
デザインを通じて、ヒトが感じる心地よさや使いやすさ、そして感情に訴えかける設計を行い、ヒトとビジネスに寄与するコミュニケーションデザインを実現します。

サービスフロー
安心してご利用いただけるよう、きめ細やかでスピーディーな対応を心掛けております。
-
1
お問い合わせ
お問い合わせフォームか、見積もり依頼フォームよりご連絡ください。
-
2
ヒアリング
ご相談・問題・課題などをヒアリングいたします。
-
3
ご提案
お客さまの課題の解決策をご提案いたします。
-
4
制作開始
準備が整い次第、制作を開始します。
※見積依頼フォームよりご連絡の場合は、制作開始までのお時間を短縮することができるのでオススメです。
開発プロセス
これまでの経験で得たプロセスを基盤に、コミュニケーションデザインを創造します。
-
1.
理解
お客さまからのご要望、目的を読み解き深く理解する。
-
2.
調査
必要な資料を収集し、競合他社を含め徹底的に調査する。
-
3.
思考
目的やテーマを軸にユーザー視点のマインドで考え抜く。
-
4.
アイデア
思考の結果、いくつかの使えるアイデアが生まれる。
-
5.
設計
1.〜4.を元にコンテンツを具体化し仕様策定を行う。
-
6.
構築
設計からデザインに落とし込みカタチにする。
-
7.
検証
当初の目的やテーマに落とし込まれているか確認する。
-
8.
適用
さまざまなコミュニケーションに適用する。
関連実績

ようこそ、未来。
BOEL Inc./Motion Graphics

白鷗高校後援会「創立130周年記念映像」
白鷗高校後援会/Promotion Video

ゲンナイ製薬株式会社TVCM
ゲンナイ製薬株式会社/Animation, Illustration
Contact
当サービスで分からないことは、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
ご相談・ご質問等はこちらから
お問い合わせください。